J-Green 堺~堺浜サイクリング

集合は大和川公園。まずは上流に向かってしばらく走り行基橋で右岸に渡り下流に向かいます。遠里小野橋で再び左岸に戻りそのまま河口に向かいます。
今年4月に大和川サイクルラインがきれいに整備されて、走りやすくなりました。

大和川河口まで行くとJ-Green堺です。ここで一服します。
J-Green堺はサッカーを中心にしたスポーツ施設ですが、このあたりはかつて八幡製鉄の堺工場があった場所で、地名(築港八幡町)の由来にもなっています。

そのころの名残といっても良い転炉溶鋼鍋が残されています。製鉄の過程で使われる設備ですが、一度に180トンの溶鋼を運ぶことができたとのこと。昭和48年から平成2年まで使われたと説明がありました。

堺浜周辺には、埋め立て地に建てられた倉庫や工場、研究所があります。休日は車も殆ど走っていないので、大阪湾に面した周回コースは気持ち良く走ることができます。
ファストランを楽しんでコンビニで休憩。ここには『堺自転車のまちづくり市民の会』寄贈のサイクルラックがありました。スポーツバイクにはありがたいですね。

しばらく休憩した後、サイクルラインに戻り、昼前には大和川公園に帰ってきました。

海の風は気持ち良いですね。参加者のみなさんお疲れさまでした。

これからいよいよ夏本番。暑いのでなかなかサイクリングには厳しいですが、場所や時間帯を選んで楽しみましょう。

  • 開催日
    2025年7月6日 日曜日
  • 天気
    晴れ
  • 走行距離
    30km
  • 参加者
    8名+スタッフ2名

バックナンバー

  • 2025 0706
  • 2025 0607
    • 石川サイクルライン
      駒ヶ谷周遊サイクリング

    • レポート
  • 2025 0406
  • 2025 0309
  • 2025 0222
    • 荒山公園の梅と
      泉北緑道サイクリング

    • レポート
  • 2025 0111
  • 2024 1201
  • 2024 1104
  • 2024 1013
  • 2024 0923
  • 2024 0907
    • 緑のトンネルめぐりサイクリング
      泉北緑道

    • レポート
  • 2024 0707
  • 2024 0602
    • 石川サイクルライン
      駒ヶ谷周遊サイクリング

    • レポート
  • 2024 0505
    • 春風の泉北丘陵サイクリング
      天野街道~金剛寺

    • レポート
  • 2024 0407
  • 2024 0310
    • 石川サイクルライン
      富田林寺内町雛人形祭

    • レポート
  • 2024 0107
  • 2023 1203
  • 2023 1105
  • 2023 1015
  • 2023 0924
  • 2023 0903
    • 緑のトンネルめぐり
      サイクリング(泉北緑道)

    • レポート
  • 2023 0604
    • 石川サイクルライン
      駒ヶ谷周遊サイクリング

    • レポート
  • 2023 0408
  • 2023 0312
    • 石川サイクルラインと
      富田林寺内町

    • レポート
  • 2023 0108
  • 2022 1204
  • 2022 1106
  • 2022 1016
  • 2022 0924
  • 2022 0904
  • 2022 710
  • 2022 65
  • 2022 514
  • Youtube
  • Instagram