竹内街道サイクリング

9月21日、今日の健康サイクリングは日本最古の官道といわれる竹ノ内街道を走ります。暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが、この物言いも実態にそぐわなくなってきているようですね。

堺の市街地から東に4kmほどに位置する大泉緑地に集合です。
ここから竹ノ内街道を東に進みます。

羽曳野市に入り峯ヶ塚古墳、白鳥陵古墳と辿ります。白鳥陵は日本武尊(ヤマトタケル)伝説のある陵墓で、羽曳野の地名の由来にもなった歴史ロマンを感じられる古墳です。

古市は東高野街道との交差点、何気ない道の風情からも往時を偲ぶことができます。

そして石川を渡ると駒ヶ谷です。この辺りには河岸段丘を使ったぶどう畑が広がります。飛鳥ワイナリーを覗いてみました。飲みたい気持ちをぐっと抑えて次へと進みます。

その後、聖徳太子のお寺叡福寺に立ち寄り、ここから竹ノ内峠へと登っていくと途中の道の駅が折り返し地点です。

帰路は太子温泉から南河内グリーンロードに入り駒ヶ谷に戻ります。このあたりは棚田が多く、収穫前の稲穂が鮮やかに織り成す風情から秋の訪れを感じることができます。

竹ノ内街道に戻りお昼過ぎに大泉緑地に戻ってきました。

暑く長かった夏を偲ぶサイクリングとなりました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。

  • 開催日
    2025年9月21日 日曜日
  • 天気
    晴れ
  • 走行距離
    34km
  • 参加者
    9名+インストラクター2名

バックナンバー

  • 2025 0921
  • 2025 0906
    • 緑のトンネルめぐり
      サイクリング

    • レポート
  • 2025 0706
  • 2025 0607
    • 石川サイクルライン
      駒ヶ谷周遊サイクリング

    • レポート
  • 2025 0406
  • 2025 0309
  • 2025 0222
    • 荒山公園の梅と
      泉北緑道サイクリング

    • レポート
  • 2025 0111
  • 2024 1201
  • 2024 1104
  • 2024 1013
  • 2024 0923
  • 2024 0907
    • 緑のトンネルめぐりサイクリング
      泉北緑道

    • レポート
  • 2024 0707
  • 2024 0602
    • 石川サイクルライン
      駒ヶ谷周遊サイクリング

    • レポート
  • 2024 0505
    • 春風の泉北丘陵サイクリング
      天野街道~金剛寺

    • レポート
  • 2024 0407
  • 2024 0310
    • 石川サイクルライン
      富田林寺内町雛人形祭

    • レポート
  • 2024 0107
  • 2023 1203
  • 2023 1105
  • 2023 1015
  • 2023 0924
  • 2023 0903
    • 緑のトンネルめぐり
      サイクリング(泉北緑道)

    • レポート
  • 2023 0604
    • 石川サイクルライン
      駒ヶ谷周遊サイクリング

    • レポート
  • 2023 0408
  • 2023 0312
    • 石川サイクルラインと
      富田林寺内町

    • レポート
  • 2023 0108
  • 2022 1204
  • 2022 1106
  • 2022 1016
  • 2022 0924
  • 2022 0904
  • 2022 710
  • 2022 65
  • 2022 514
  • Youtube
  • Instagram